入学式でした。

2019.04.06

昨日は娘が通う中学校の入学式でした。
ハルカが小学4年生の時には小学校で、彼女が中学1年生の時からはこの中学校に関わらせてもらっていて、チィの時にはお父さんの集まりの中で学校のお手伝いをさせてもらったりと、この工房がある寒川だけではなく、地元の海老名でいろいろな皆さんとつながりを持てたら、という思いで始めた活動(子供のためというよりはお父さんたち自分たちが楽しめる地域の環境作りのためという感じで関わり始めたのがうれしかったなあ。)もあっという間。
運動会や体育祭で最初にみんなの前で挨拶して、次は卒業式、そして最後に入学式という3つの大きな挨拶を任されるのですが、こればかりはどうにも慣れなくて・・。
でも、伝えたいことを自分なりに考えましてお話しさせて頂きました。
最後のテーマは「コミュニケーション」です。伝わったかな・・。
どんなことを伝えたかったかというと、「話をしよう、話を聞こう」ということでした。

人って独りよがりなのです。
自分で都合の良いように物事を考えちゃう時があるのです。
「最近、あいつが話しかけてくれない気がする。きっと自分と友達でいるのが嫌になったんだ。」
「あの子、部活もしないですぐに帰っちゃって、きっと学校が嫌いになったんじゃないのかな。」
とか、その人の印象を自分で都合よく決めてしまうことって時々あると思うのです。
でも本当は、その子には今日お話をしたくても話せなかった理由があったり、毎日その子が早く家に帰って取り掛からないといけないことがあるかもしれない。
そういうことってお話してみたいと分からないことなのです。
また時には、「なんだよ、そのくらい言わなくたって分かってくれよ。」って思うことも出てくると思います。
でもそれもやっぱり、相手に伝えないと伝わらないのです。
言わなかったら、分からないのです。
チャンスもピンチも自分でアピールしないとみんなには伝わらない。
だからみんなには一生懸命お話をしてほしいと思うのです。
それでも、「えっ、そうなの。全然知らなかった。」とか「お前の態度は分かりづらいんだよなあ。」って返事されちゃうときもあるかもしれません。
そうなったときに、
「なんだよ。一生懸命伝えたのに全然わかってくれないじゃないか。」って思ってしまうかもしれません。
でもね、そこで一歩下がって落ち着いてみて、
「あれ、自分の言い方が伝わりにくかったかな。もっと分かりやすく話してみよう。」
って、相手の気持ちをよく聞いて自分の気持ちを前に前に出すだけではなくて、自分の考えをちょっと思い返すだけでギザギザしていたコミュニケーションがもっと滑らかになることだってたくさんあります。
そういう気づかいがあると、あいつと話していると、楽だよね、とか優しい気持ちになれる、ってどんどんドンドン滑らかになっていきます。
するともっともっと、話をする、話を聞くことが楽しくなって、気持ちが広がって、
あいつは足が速いし、楽しいやつだ。
あいつは運動が苦手だけれど楽しい漫画を描いてくれる。
あの子はおしゃべりが時々うるさいけれど、勉強をよく教えてくれるんだ。
あの子はいつも静かだけどお話しすると私の知らないことを楽しく話してくれる。
そういうふうに、その人その人の好きなところや嫌いなところを全部まとめてその人なんだって受け入れられるようになる。
人には、好きになれる面と、好きになれない面がきっとあるのですが、コミュニケーションが取れるとその両面があってこそ、「その子なんだ」って、良い関係を築いていくことができるのです。
そういう良い出会いがこれからこの中学校を通じてたくさんあると思います。
良いコミュニケーションをとりながら、楽しく大きくなっていってください。

そういうお話をさせて頂きましたが、伝わったかな。

式の後には、毎年上級生の合唱があるのですが、ハルカも副団長としてまさにのびのびという言葉がぴったりなくらいに楽しそうに参加していて。
うーん、よほど自分よりも立派に見えるぜ。