みんながここに集まってる

「ナラ板目のリビング壁面収納のオーダー」

国立 M様

design:Mさん
planning:daisuke imai
producer:yasukazu kanai
painting:yasukazu kanai

kunitachi-matsunaka001

全体の印象。

「はじめてご相談をさせていただきますMと申します。
家族は、夫婦と中学2年の娘の3人です。その娘が小学校に上がって以来、ずっと1階のリビングで勉強をしております。
中学に入ってからは、2階の自室で勉強するのでは、と考えていたのですが、いまだにリビング学習です。ダイニングテーブルで勉強するのならまだいいのですが、最近はソファのほうでしたりしていますので、姿勢のことも気になっています。
また、リビング全体が参考書などで占領され、雑然とするばかりです。
そこで、狭いスペースですが、リビングの一角に娘の学習用の①デスクを備えたいと考えました。
現在、大きめの書棚があり、それを撤去して、そこにと考えています。
また、その書棚の横にテレビ、台の上に置いた仏壇があるのですが、デスクに加えて、テレビと仏壇を載せられる収納台をお願いできればと考えております。
つまり、西側の壁側を一連のものでまとめたいということです。
さらに、上部に吊り書棚もお願いしたいと考えております。
なにとぞご高配くださいますよう、お願いいたします。」
とMさんからメールを頂きました。
まずは添付して頂いていた図面やメールを照らし合わせて、一つの原案を作りました。
さて、始まりです。

kunitachi-matsunaka003

オープン棚の下は、出版社にお勤めのMさんやお嬢さんのの参考書や事典がぎっしり。

まずはそのプランを見て頂いてご意見を伺います。
細かい部分は直接お話ししながら消える方向で、おおよそ気に入ってくださったMさん、私たちのところまでいらして下さることになりました。
うれしいことです。
最初のご相談を頂いてから、約1か月後にご家族でいらして下さって、細かい部分までお話を決めていきます。
今回は、家具の設置と一緒にリビングダイニングの壁もきれいにして、カーテンなど窓まわりもきれいにするということで、使いにくい部分についているコンセントなども今回まとめて増設したり移設したりして使いやすいリビングにしましょう、ということでお話がだんだんとまとまっていきます。
コンセントの位置って、意外と新築の時に想定していた場所でそのまま使うことが少ないこともあって、長年使わない位置についているコンセントが出てきたりするものです。それをうまく家具のほうに取り込める位置に電気屋さんにコンセントを移動してもらうのです。
そのあとに、壁を仕上げればきれいになります。

kunitachi-matsunaka005

オープン棚の印象。

そのようなわけで、Mさんとどの位置にコンセントがあると使いやすいかをあらためて使い勝手を考えながら検討し、これでプランがまとまりました。
採寸も終えて、いよいよ製作に。

kunitachi-matsunaka004

上にはCD。

今回のMさんの家具は、大きさはとても大きいのですが、プランはシンプルなのでそれほど頭を悩ませる作りにはなっていません。
ただ、大きいのは大きいので、丸1ヶ月はお時間を頂き、いよいよ取付です。
さて、大きな家具の取付はいつも大変です。今回も少し難しい部分が出てくるかなと思っていましたが、それほど苦労せず、どちらかと言うと、今までこのリビングで使っていた家具を2階の書斎や寝室に運ぶ方が大変でした。この2階に上げる家具たちが思いのほか大きくて階段では回らず、バルコニーから上げることになったので、取付に3人で伺っていたから、どうにか荷揚げすることもできました。ふぅ、焦りました。

kunitachi-matsunaka006

お嬢さんのデスク。

この荷上げにばかり時間が掛かってしまいましたが、家具の取付もその日の夕方には完了。
取付の際に心配だった先行して行ってもらっていた電気工事の配線の取り回しもきれいに納まったし、さてこれから、ここにはお仏壇に入っているご先祖様もいらっしゃるし、お嬢さんの机もあるし、みんながさらにここで賑やかに集まることができる場所になりました。

kunitachi-matsunaka007

扉の中は、可動棚。ケースをうまく使って資料をファイルしています。

「フリーハンドイマイ 今井大輔様
本日は、大変暑い中、長時間の取り付け作業ありがとうございました。
また、2階への家具吊り上げなど、よけいなご面倒をおかけし、申し訳ありませんでした。
今回お願いした家具、私ども夫婦と娘、3人とも大変喜んでおります。
最初にメールでご相談してから、第1案の図面でほぼ私どもの希望を実現していただき、その後のブラッシュアップもスムースに進みましたので、安心してお任せすることができました。
娘のリビング学習で、部屋を雑然とさせていた教材類もきれいに収まりました。また、数年前に設置することになった仏壇も、既存の家具を台にしていましたので、なんとなく収まりが悪かったのですが、その問題も解消されました。
実は、17年前のこの家の新築時にも、このような作り付け家具を設置したいと考えたのですが、当時は家を建てるだけで精一杯、いろいろともの入りであきらめたのでした。ですが、当時はまだ子供もおらず、また、今のような大画面テレビもない時代でしたので、実現できたとしても、かなり様子の違ったものになっていたと思います。そのようなことを思うと、今回、現在の家族の生活スタイルに合った、使い勝手のよい形に仕上げていただいたことを、やはりうれしく思います。
取り急ぎ御礼申し上げます。
ブログにあげていただいたのも拝見しました。・・・自分の家ではないみたいです。
ありがとうございました。」

Mさん、こちらこそ、ありがとうございました。

kunitachi-matsunaka008

こちらはテレビボード。

kunitachi-matsunaka009

扉は下に向かって開きます。

kunitachi-matsunaka010

お持ちのたくさんの機器が入ります。

kunitachi-matsunaka011

そして、納まる場所に納まったお仏壇。

ナラのデスクとテレビボードと吊戸棚

価格:820,000円(制作費・塗装費)
*運送搬入費・取付工事費が別に掛かります。
(目安として、運送搬入費は20,000円から、取付施工費は40,000円から)

ちょっと関わりのありそうな家具たち