ナラ節アリ材とコーリアンを使ったキッチン背面収納 バックカウンター

2017.05.16

2017051600320170516002今回のKさんの家具もナラの節アリ突板を使っております。
最近この表情を好まれる方々が多いのです。
心配していた荷揚げを行なうことなく、全て階段から搬入できて、取付のほうもノガミ君と役割分担して進めていたら、とても順調に作業が進みました。
「そろそろお昼にしませんか。」
Kさんが用意してくださったのは、おぉハンバーガー。
今まで使っていた食器棚から出されてしまった食器たちがまだ床じゅうにどっしり置かれていましたので、Kさんと3人でキッチンカウンターを囲んで立ちながらご飯をほおばっていると、食器棚の柄の印象と、リビングから流れてくる音楽が相まって、まるで僕たちアメリカン。

はい、おなか一杯になったところで残りの作業を完了させて完成。

「わぁ、すてきすてき。この場所の印象がとても変わって、この表情もとても良いです!」
「イマイさんには、長い時間いろいろとお話を聞いて頂いて、グチまで聞いて頂いて、こうしてすてきな家具を作ってくださってありがとうございました。」とKさんニコニコ。

ありがとうございます!では、またこの食器たちが居場所に戻った頃にご挨拶にお伺いしますね。
その時家具はどんな表情しているでしょうか、楽しみです。

ナラ柾目のテレビボード

2017.05.15

2017051500220170515003「ずっと前から、いつかイマイさんの家具を頼みたいって思ってたんです。」うん、愛の告白のようにうれしい言葉です。
まずはこのテレビボードが納まって、次に天童木工さんのダイニングテーブルや椅子が並んで、それからカーテンを考えていくのだそうです。
「本当はもっとパパッと決めようと思ったけれど、やっぱりこうして一つずつ実物を見ながら判断していくかたちで良かったです。」とニコニコ。
心配していた雨は、Iさんの玄関を出たらポツポツと始まりました。
良いね、おかげで2600mmの天板を運ぶのに苦労しませんでした。
ありがとう、お天道様。
Iさん、ダイニングが届いたら見に来ますね。

カイ君と少し遅いお昼を採って会社に戻って、しばらくするとアイがそばに来ていた。朝から出掛けていてお昼を食べていないからか、ニャアとうるさい。
はいはい、ご飯だね。
さて、とMさんの図面の作成に戻りはじめたら、今度はブチの妹がやってきた。こちらはもっとうるさい。
ハイハイ、ご飯だね。
さて、と思ったら、今度はシロさん。どこかでケンカして作ったかさぶたが今にも取れそうでブラブラさせながら、やってきた。
君は本当は中に入れてあげたいのだけれど、アイとケンカするし、最近はオシッコするようになっちゃったじゃないか。
ご飯を食べたら、外にお行きよ。

うれしいけれどさわがしくてなかなかはかどらない。

ブラックウォールナットのテレビボードとデスクに再会

2017.05.14

20170514002先日の納品時に立ち会えなかったので、本日あらためてご挨拶に伺ってまいりました。

「おぉ、ピッタリピッタリ。」
スピーカーがこうして入ってみると、特注したよって印象がよく分かります。
「ちょっとだけ熱のことが気になっているのですが。」とJさん。
放熱が高い機器はうまくテレビの後ろに置いたりしてレイアウトを工夫して使ってくださっているのですが、夏を迎えるとまたこの環境も変わってくると思います。その時にも対応できるように、格子扉の裏面のアクリルの外し方を説明して、それから、デスクについてしまった器の白っぽい跡をオイルのお手入れの方法をご説明しながら消したりして、今日の訪問は終わり。
実のこのデスクに隣りあうスペースと向こうのダイニングにも物がしまえる場所がほしいって考えているのです。と、新たなご相談も頂いていつでも対応できるように設置予定場所の寸法を測らせていただいて。

はい、またいつでも声を掛けてくださいね。
これからもよろしくお願い致します。

うれしいお便り

2017.05.11

「写真は、Fさんのシンク下の様子。こういう使い勝手の良い小物収納があるのは勉強になりました。」

昨日、Fさんからうれしいお便りをいただきました。
「昨日はわざわざ遠くまでお越しいただき、本当にありがとうございました。
小平のFです。
細かい扉の調整をしていただき、また炊飯器の蒸気の対策が聞けて安心しました。
炊飯器の蒸気も、一ヶ月に一度くらいの頻度でオイルでお手入れしていけば、木がコーティングされるんですね。本来予定していたバックの食器棚に戻して使ってみます。

子供もいたりだったので、使ってみた感想やお伝えきれなかったことを・・・と思い、メールしました。
イマイさんのキッチンにして本当に良かった、と日々実感しながら使っています。

リフォームの際に、キッチンの一般的なショールームを5箇所まわっても、夫婦でこれが良いねというものに巡り合えずにいました。
「オーダーキッチン」で検索して、ホームページをみる毎日。
たくさんのキッチン屋さんがあるのも初めて知りました。

リフォームでタイトなスケジュールの中で焦り始めた頃、たまたま今井さんを見つけることができました。
作例がたくさん載っていて、人それぞれに寄り添って作ってくれそう、また、希望の形に近い作例があり、キッチンと食器棚の費用ものっていたところに惹かれました。
そうでないと、旦那さんを説得できないので・・・(笑)
お忙しい中、希望のスケジュールに合わせて製作していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

オーク無垢の木の表情、木の手触り(引き出しを開けるたびに嬉しくなります)、人の手で作られたと感じながら使えるところ、引き出しのサイズ感(コンロ脇の2段の引き出し、調味料入れも使いやすいです)、など、どこをとっても素敵なキッチンにしていただき、本当にありがとうございました。

この度、新しくキッチンを作っていただき、自分たち夫婦の家になってきたと嬉しく思っています。本当にありがとうございました。」

ありがたくうれしい言葉です。

ひと段落

2017.05.04

先月末に小学校の体育館で開かれたPTA総会。私の役目はその総会の議長で、その役を終えて、副会長、会長、監査、議長の役を務めてわたしの4年間の役員としての活動は終わりました。
最近は、PTAという活動自体、存在自体が問われているところもあるようですが、私自身はこの活動はとても楽しいものでした。
家庭の暮らしのスケジュールの中に保護者としての活動を組み入れるって、親にとっては大変なことなのだと思います。
活動自体も今のようにコミュニケーションをとる方法が多様になってきた現在では、もっとうまくできる部分もあるのでは無いか、という意見も聞いたりするから、みんな活動には参加しても役を務めることからは遠ざかってしまうところもあると思います。
でもね、私は楽しかったし、いろいろ知らないことを教えてもらえることができてとても有意義な日々でした。
子供達が学校で楽しく居られるように、先生たちがどんな工夫をしているか、近所の年配の皆さんがどんな形でどれほど関わってくれているのか。
私たちが空気があることを意識しないで、毎日呼吸ができているように、子供たちには見えていないかもしれないけれど後ろからそっと支えてくれていたり、いろんな工夫をして学ぶことを楽しんでもらえる工夫をしてくれていることをこうして知ることができたことはとても楽しく興味深い4年間でした。
もちろん、この時期をこうしてきちんと過ごすことができたのは、家族の理解、スタッフの理解があってできたことです。
とてもありがたいことです。

そしてまたご縁があって、今度は長女が今年から通う中学校の役員を務めさせて頂くことになりました。
引き受けたからには楽しく活動させていただこうと思います。
みんなにはまた少し迷惑をかけてしまうかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

表情豊かなキッチンに

2017.05.09

2017050900120170509002201705090043月にキッチンを作らせて頂いたFさんのところにご挨拶に伺ってきました。
「イマイさんの作る家具はほんとうに多彩な形にあふれていて、ウェブサイトを見ていてとても楽しかったのです。だからこうして家具を作ってもらえてうれしくって。」と、ウェブデザインの仕事をされているFさんにそう言われると照れくさいのです。
家具としての佇まいが好きな形にしたいか、使っている人の顔が見える形にしたいか、どちらを主に考えているかというと、後のほうです。
私たちは作家ではないので独り善がりに「自分のイメージを形にしていく。」というよりは、その人が何を望んでいるか、どんな暮らしを描いているかを思いながら家具を形作っていくのです。
思いや時間やつながりを聞き取って、何かそのひとのための形となるのか考えながら作っていくのです。

私が皆さんとその家具の様子をこうしてあらためて訪ねるのは、その姿を見たいから。
だってほら、家具がこんなにキラキラして見えるのは人のそばにあるからです。

木工教室、無事終了しました。

2017.05.03

会場_dsc7343_dsc7348

「さむかわイキイキフェスタ」無事終了しました。
こういうイベントに参加をするといつもありがたくて驚いてしまうのですが、お客様がご家族で遊びに来てくださいます。
Wさん、Oさん、Sさん、Kさん、Tさん、ありがとうございました。
「今井さん。」と言って声をかけてくださるのが本当にのうれしいです。またお会いできて、感謝しております。
ただ、今日は反省点が…。朝からいいお天気と思ったら、曇ってきて、風が強く冷たくなってきて、と思ったら、固定していたビニールテープが引きちぎれてしまい、テントがひっくり返りそうになってしまいました。間一髪で社長がアームをつかめたのでよかったのですが、ステージではダンスの発表もされていて、人が密集していた場所なので、本当に無事でよかったです。お客様にもご協力をしていただきまして、ありがとうございました。今後このようなことがないように気をつけていきたいと思います。
遊びに来てくださった皆様、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

節アリナラ材を使った食器棚とキッチン対面カウンター収納

2017.05.02

2017050200220170502006201705020032017050200420170502005今日は朝から茅ヶ崎のWさんのところまで。
待ちに待った家具の取付でございます。またしても取付日和。
「できたら、ゴールデンウィークまでに食器棚だけでも取り付けてもらえるとうれしいのです。」と言われておりまして、ゴールデンウィーク始まってしまいましたが、どうにか本日取付完了。
今回は2台も家具があるし対面カウンターのほうは納まりがシビアだからきっと夕方までかかるかなって思っていたのですが、大変順調に作業は進みまして、町が暑くなりはじめる9時から始めて、お昼の鐘をきく頃には作業が完了。おぉ、我ながら素晴らしい。
私が食器棚を主に取り付けて、両方の家具の製作を担当したコバヤシ君とカイ君が細かい段取りを打ち合わせながらテキパキとカウンターの収納を設置していきます。
食器棚は今回は電気の細かい工作もなく、吊戸棚も天井まで作らずに右の部屋の入口の高さに揃えたこともさいわいして、作業がとてもはかどったのです。
まずは食器棚が終わると同時に、奥様が「わぁ、見ても良いですか。ふむふむ。」といろいろ使い心地を試してくださって、「うーんレンジはどっちに置こうかな・・。」と悩み始めました。
ふと気がついて、「あぁ、そうですね!もう家電を置いても、食器をしまってくださっても良いですよ。」とお伝えすると、「わぁ、いいんですか。」と言いながら、大変テキパキとあるべき場所に物がしまわれていきます。
そうしているうちにカウンターのほうもほぼ設置が終わって、あとは細かい調整かな、というタイミングで、ご主人が幼稚園帰りのお嬢さんを連れて戻ってきました。
「おぉ!いいですね、いいですね。印象がだいぶ変わりましたね。」とニコニコしながら、キッチンに立ちおもむろに野菜を切りはじめて、フライパンに油を引いて、良い香りが漂ってきて、家具の設置がすべて終わる頃にはお嬢さんのお昼ごはんも完成していたのでした。
おぉ、何もかもスピーディです。
おかげでとても良い写真も撮れました。

それから、家具のご説明をしましょう。
今回は、扉や引き出しの前板には節アリのナラ材を合板と重ねた構造にして反りが出にくいように作っています。本体は節アリのナラの突板を使い、天板は節アリ材だとゴミがたまっちゃうかもしれないので、きれいな柄のナラ材。
最初はすべて普通のナラ材を使う形で考えていたんですが、表情豊かな印象に、ということでこの素材になったのです。
また、最初は食器棚だけのお話だったのですが、リビング側にもある程度収納できるスペースを作りたいというお話になりまして、今回はシステムキッチンを囲うような形で収納も作らせて頂いたのです。
キッチンの天板に揃えてナラのカウンターをつけているので、収納量もありますし、とても優しい印象になりました。
またこのキッチンのそば光ケーブルのコンセントがあって、ルーターを置く場所にも困っておりましたので、ガスファンにーたーを置くスペースの奥にちょっとしたスペースを作ってルーターを隠すようにしました。
配線だけは露出してしまう部部分があるのですが、かなりすっきりした印象になったのではないかと思います。

また家具を使いこんで良い印象になる頃にお邪魔させて頂きたいと思います。
この季節は心地良いのですが、ちょっとこわいのは、すぐそばが海ということもあって、湘南の海風が家具にどんなイタズラをするかです。
家具がこの先どんな風に動くかも見守っていきたいと思います。

今日はありがとうございました。
20170502007ちなみにこちらが、お引越し前の写真になります。だいぶ印象が変わりましたね。

木工教室を開きます!

2017.05.02

Dsc_0367Dsc_0368

Dsc_0377

Dsc_0379

Dsc_0384

Dsc_0375

明日、5月3日水曜日に寒川中央公園で開かれます「さむかわイキイキフェスタ」に参加し、青空木工教室を開きます!
ペン立て、小箱・ポケットティッシュケースなど、色々キット化してご用意してあります。幼稚園くらいのお年頃のお子様なら、おとうさん・おかあさんといっしょに作れますよ。お値段も、お世話になっている寒川町での開催ということで、ワンコイン以下で参加できます。
お天気も良さそうなので、ぜひ遊びに来てくださいね。
皆様にお会いできるのを、楽しみにしております!

<ご注意>
*今回は木工教室開催ということで参加しますので、木製雑貨等の販売は行いません。ご了承ください。
*寒川中央公園の駐車場がございますが、台数に限りがございます。
*イベント参加の為、工房・ショールームは不在となります。

漫画家さんのデスク

2017.05.01

201705010052017050100620170501004と、午前中は穏やかな気持ちでおりましたが、気持ちが少し焦っていたのは、「昼過ぎから空模様が怪しいよ。」って、テレビがそう言っていたからでした。
と、そう思っていると程なく雲が広がり始めて、まわりが暗くなってきましたね。急げ!
予定よりも1時間早く作業を始めさせて頂いたのですが、心配していた搬入でちょっと躓いてしまいました。
最後に取り付ける予定のパネルが大きくて階段を通らなくて・・。
雨の勢いが弱くなった時に、それ急げと、庭にブルーシートを敷いて、もうルでグルグルにしたパネルにロープを巻き付けて、私は上で、ノガミ君は下でエイヤッとどうにか搬入できまして、ひと安心。
こうしてユニークなデスクが完成致しました。
トレーサーという道具に下にペンタブレットが置ける台があったり、原稿をしまえるワゴンがあったり、これからどんな風に使っていってくださるのかが楽しみです。
ありがとうございました。

ステンレスとタモのキッチンバックカウンター

2017.05.01

20170501002「どうしてもレンジをカウンターの上に載せたくないんだよ。」と奥様に強く思いを伝えていたご主人の願い叶って、すっきりとしたカウンターができました。
そのご主人にニコニコ立ち会って頂いて、私は暑くてタラタラ汗かきながら失礼しました。
納品日和でしたね。
ありがとうございました。

ステンレストップの白いキッチンバックカウンター

2017.04.30

梅垣様4ブログ用
カイ君ブログ
昨日会社では、Uさんのキッチンバックカウンターの取り付けへ出かけていました。
Uさんとは、昨年秋の「クレミル」のイベントがきっかけで知り合い、私たちに注文してくださいました。お時間をいただいてしまいましたが、取付完了いたしました。また、暮らし始めて、家具を使い始めて、しばらくした頃にご挨拶に伺いますね。
ありがとうございました。

弥生神社で薬玉作りをしてきました

2017.04.29

くす玉1ブログくす玉2ブログくす玉3ブログくす玉5ぼログ
薬玉(くすだま)は、5月5日の端午に不浄を払い邪気を避ける具として簾や柱にかけたりしたそうです。
海老名市の弥生神社でこの薬玉作りのワークショップをしているということで、参加してきました。
新緑の緑が眩しい境内の景色に囲まれながらお祓いを受け、社務所内で香料の香りに包まれながら作り上げた薬玉のお陰で、娘2人の我が家で強くは意識していなかった端午の節句が特別な気持ちで迎えられそうです。ステキな機会をありがとうございました。
ワークショップは明日14時からも開催されるそうです。興味のある方は是非ご参加くださいね。
お寺の方のお手製のお菓子とお茶のおもてなしも最高でした。

物語が生まれる机

2017.04.27

間もなく納品予定のデスクをノガミ君が今日ようやく仕込み終えました。
ここで、キャラクターたちが生まれ、動き出すんだって。
楽しみです。
このままだとワークスペースまで運び込めないので、また明日になったらバラバラにしちゃうんだけどね。
シンデレラみたいだね。

お待たせしました。
いよいよ来週納品です。

ガラステーブル脚のデザイン

2017.04.27

ときどき、とても独り善がりだって思います。
自分は何をしているのだろうって。
こういう家具がほしいって訪ねてきてくださる皆さんのイメージを形にすることが私たちの仕事であるとおもっているのですが、それを実現するためにはたくさんの木を使ってそしてこの形が成り立っているのです。
そのありがたさを感じないでものを作り続けるのは淋しいこと。
自分が作ったものにどうなっていくのか家具を作ることを始めた時からその重さを忘れないで家具を作ってきたつもりです。

言い回しが遠くなっちゃったけれど、要はこのテーブルがこの先どのように成っていくのか、今日からしばらく使い始めてみて確かめてみよう。
試作って、作ることができるかどうかを知るのではなくて、使い続けることができるかどうかを知ることが一番大切だって、いまさらながらこのテーブルに教えられました。

そして、よいものを作っていこう。

さむかわイキイキフェスタで木工教室を開きます!

2017.04.26

ゴールデンウイークになりますね。私たちの参加イベントのお知らせです。
5/3 水曜日 10時~15時開催(雨天時5/4に順延)、
寒川中央公園で開かれる「さむかわ イキイキフェスタ」で青空木工教室を開きます。
ペン立てや小箱・ケースなどを組み立てて、キラキラパーツ、シールを貼ってデコレーションしましょう!
キット化してありまして、お値段もワンコイン以下で参加できるものになっていますので、小さなお子様も楽しんでいただけると思います。
(数に限りがありますので、なくなり次第終了とさせていただきます。ご了承ください。)
他にも寒川町の有志のお店が多数参加され、ワークショップや販売があります。ステージではダンスプログラムもありますよ。
2017会場案内図(最終)
新緑の季節、寒川神社も近く、緑の気持ちのよい公園です。ぜひ遊びに来てくださいね。よろしくお願い致します!

挑戦

2017.04.24

再びチャレンジです。
これなら壊れない、はず。

「木のキッチンでおうちパン」無事終了しました。

2017.04.23

FB1FB2FB6FB3FB4FB8FB5
「木のキッチンでおうちパン」無事終了いたしました!
今回は、フリーハンドイマイで初めて開くパン教室でした。
木工教室は今まで自分たちで行なってきましたが、ここにある「木のキッチン」を使って教室を開き、実際に使っている空間を見てもらえたらいいなと常々思っていたのです。
ご縁があって、おうちパンシニアマスターである藤沢真美さんのお力を借りて、実現することができました。
「毎日ご飯を炊くように、おうちでパンを焼いてほしい。」という理念のもと考案されたレシピ。
「え、もうこれで終わり?」というくらい簡単にパン作りを楽しめてしまうのです。
ご家族で参加して、パパもお子様もパン種が入った袋をふりふり、あとは冷蔵庫で8時間寝かせてから焼くだけ。
これならできそう!と皆さま笑顔で過ごしていらっしゃいました。
以前キッチンカタログを請求してくださっていたお客様がいらしたり、設計士さんもご家族連れで参加してくださったり、
大工さんも来てくださっていて、工房を見学してくださったり、地元のお母さん達がお子様連れで来てくださったり。
フリーハンドイマイに足を運んでいただくきっかけになったようで、本当にうれしいです。
ご参加された皆様、藤沢先生、ありがとうございました。
今回のパン教室で、自信がついたので(笑)パン教室だけではなく、お料理教室も開いていけたらいいなと思っております!
皆様、これからもよろしくお願いいたします!

ナラとウレタンホワイト塗装仕上げのテレビボード

2017.04.22

201704220012017042200420170422002
白とオークを使った形というテーマでずっと考えてきたSさんの家具。白は塗装で表現すると化粧板よりも印象がとてもやわらかくなります。写真だと伝わりにくいかもしれませんが。
そのSさんのところに本日ようやく納品。どうにかゴールデンウィーク前に間に合いました。
Sさん、「いろいろとできあがる前からイメージがしていたつもりですが、予想以上です。」とうれしそうにお話してくださいました。
この家に住む前は、都内のインテリアショップにコーディネートして頂いたお部屋にずっと住まわれていたということで、そのような感覚をお持ちの方に褒められるのはうれしいなあ。

Sさん以外にも、連休前に、と希望される皆さんの家具製作でこのところ立て込んでしまっておりまして、なかなか皆さんの希望に合ったスケジュールを立てられなくてすみません。

どうにか皆で力を合わせて頑張っておりますので、今しばらくお待ちくださいませ。

明日は、藤沢先生の「おうちパン教室」開催です!

ナラとステンレスのセパレートキッチン

2017.04.19

20170419002平成建設さんからお話を頂きまして、今度はここからほど近い藤沢のAさんのキッチンを作らせて頂きました。
気持ち良く晴れた朝、今日は取付日和です。
足場だって軽快に上っちゃいます。

現場はいつものようにきれいに片づけられておりまして、さらには私たちだけで作業ができるように監督の野田さんが配慮してくださったので、順調に気持ち良く施工ができました。
ありがとうございました。
初夏を迎える頃には完成した姿が見られるでしょうか。

その時まで楽しみをとっておきます。

アイラブ飯高さん

2017.04.18

今日はアキコと二人で今まで一度お伺いしたかった「組む 東京」さんに行ってきました。(スタッフのみんな、忙しいのにすみません。)
飯高さんの個展とkoushaの宮崎さんのカフェが開かれているのです。
てっきり今日は飯高さんがいらっしゃらないかと思っていたので、また久しぶりに会えたのが大変うれしくてアキコに写真を撮ってもらいました。
うれしいなあ。
飯高さんとは、人をつなぐことがとても上手な設計士さんトミヤさんとのご縁で、2年前に初めてお会いしたのです。
ああ、こういう陶芸家さんが居るんだなあってとても温かい気持ちになったのを覚えているのです。
ひと目でファンになって、少しずつその器を使わせて頂いて心地良さを覚えて、それからずっと飯高さんを追いかけているのですが、少しずつきちんと自分の道を前に進んでいる姿を見て、自分も頑張らなくては、といつも励みにしていて、今日もいろいろなお話をさせて頂きました。
フリーハンドイマイって何だろう、イマイダイスケって何だろう、自分はどこに向かっているのだろう、私たちはどうみんなに見られているのだろう、最近よくそんなことが頭に浮かんで、少しモヤモヤッとした気持ちになって。
私は何が好きなのだろう、と。
だから、飯高さんのお話はいつも元気を頂けるのです。
結局自分の好きなことを表現していくしかない、いつも答えはそうなるのですが、その表現の方法をいろいろな人がいろいろな種をくださる。
少しずつ、私たちらしさをより明確に打ち出していけるように頑張ります。
人の出会いはたからものです。

このすてきな個展は、22日(土)の19時まで開かれております。
「飯高幸作の器 展 / Apr. 2017」

17時から工房にYさんが打ち合わせにいらしてくださるので、飯高さんといつも変わらず美しい宮崎さん、そして、「組む」の美しいお二人にご挨拶をさせて頂いて、楽しい午後でした。

どうにか17時ギリギリに会社に戻ります。
みんながいつものように忙しそうに動いている姿を見て、ありがたいなあと思うのです。
「おはよう。」とみんなに声を掛けて、来客の準備。

まもなく、Yさん葛飾からやってきてくださいました。ありがとうございます。
Yさんのご新居にはキッチンとバックカウンターを作らせて頂くのです。前回ご主人がいらっしゃることができなかったので、今回はご主人に私たちを見てもらおうということで、仕事を早上がりしてきてくださったのでした。
打ち合わせが終わって、Yさんとお話をします。なぜ、うちに相談に来て下さったのでしょうか、と。
皆さんにもいろいろとお話を聞くのですが、相変わらず私たちらしさの明確な答えは見つからず。
Yさんは、最初は食器棚を探していくうちにオーダーで食器棚ができるということを知ったのだそうです。そうすると、キッチンまでオーダーでできるということも初めて知って。
今まで、キッチンというと他の家具とどこか切り離した印象で考えていたのだそうですが、木を使ったキッチンを見ているうちに、キッチンも自分たちの好きな家具と一緒なんだって思えたのだそうです。
それを私たちが具現化してくれているのだそうです。
なるほど、勉強になります。
そう、人との出会いはたからものです。

ナラとステンレスと白い化粧板のキッチンカウンター

2017.04.16

20140416001
昨年の夏に納品したカウンターは、この季節になって少し板が動いてきたりしておりますが、大きな故障なくきちんと働いておりました。当初予定していて保留になっていたハンドルをとの反対側にもつけようということになりまして、またあらためてお伺い致しますね。

そして、今家具を使っている様子を写真に撮らせて頂きました。
お腹が大きかった奥様の腕には、7か月のまん丸な男の子。ゆるやかにしっかりと時間は過ぎていくのですね。
初夏の陽気と陽気な笑顔に囲まれました。

普段娘たちに「お父さん。」と呼ばれているけれど、良いのか悪いのか分からないけれど私自身父親らしい自覚があまり持てなくて、自分は自分の考え方を持っていて、子供たちは子供たち自身の考え方を持っていて、そういうなかで私たちは接しているから父親というよりは友人と接するような気持ちも持っていて、でもそういう形を含めて父親だと思ってくれていて、子供は私を好きでいてくれて、私も二人(もちろんお母さんも)好きでいて、そういう毎日の静かな時間の流れが少しずつしっかりと家族の形を作っていくのかななんて思っています。

おうちパンの「ミルクスティックパン」を焼いてみました。

2017.04.16

こねる切る焼く
来週末のWS「木のキッチンでおうちパン」開催に向けて、藤沢さんに教えていただいた「おうちパン」レシピ、ミルクスティックパンを朝食に作ってみました。
前日の夜に材料を合わせて冷蔵庫に。朝取り出し成形して焼く。娘達だけで上手に美味しく出来上がりました。
「やってみよう!」「できた!」って思えるレシピに出会えることは、手作りにトライする大きなきっかけになると思います。
ご予約された皆様、来週日曜日お待ちしております!
お陰様でご予約は埋まりました。ありがとうございます!

Kさんの工事がひとまず完了。

2017.04.14

少し変わった作りのマンションを手に入れたKさん。キッチン周りと寝室を改装したりと、なかなか大掛かりなリフォームを行なったのです。設計は、最近よく一緒にお仕事させて頂いているスタジオコンボさん。食器洗浄機の便がまだ日本にやってこないということで、まずは第一期目の工事はこれで完了。この一期目で残るのは明日奥様が食器棚の扉と引き出しの前板をローラーでペイントする作業のみ。本日は、細かい作業とそのローラーペイントの方法をお伝えに伺ってきました。
「えーっ。本当にきれいに仕上がるかな。」
ペンキの楽しさはまた上から塗り重ねられるところ。楽しんでやりましょう。
この食器棚の塗装で慣れてもらえれば、今度は壁だって塗れちゃう。
「あの壁一面に黒板塗料を塗ったって良いのです。」
「ああ、おもしろそうですね。」と、奥様。
そう、楽しんで、楽しんで。ちびっ子たちと一緒に塗り絵するようにコロコロやったっていいんです。

さて、次は食器洗浄機が入荷した頃にまた工事に伺います。

そして、そのあとは、ダイニングの家具と電話を置くための家具。これでいよいよ全体が見えてきますね。
楽しみです。