私の好きな道

「テレビボードのオーダー」

多摩 O様

design:Oさん/daisuke imai
planning:daisuke imai
producer:hidenori terai
painting:haraki tosou

小田急線の相模大野から、渋滞で有名な「鵜野森」を抜けてしばらく走ると、気持ちの良い4車線道路になります。多摩の丘陵の中を走る「鎌倉街道」です。鎌倉街道についてちょっと(本当ちょっとだけですが)調べてみると、鎌倉を通り、関東を抜けて信濃、越後、陸奥などを結んだ長い長い複数の交易路だったのだそうです。その一つがこの多摩辺りを抜けて長野へと続いていたのだそうです。今は開拓されてこんなに広い道に変わってしまいましたが、当時はきっともっと静かでひっそりとした道だったのではないでしょうか。それでも、私はこの広くなった道が好きで、車が通るにはとおりますがあまり渋滞もしないし、周りが緑に囲まれているので自転車で走っていてとても気持ちの良い道です。良く杉並の方に出かける時は、この道を通って北上に多摩川沿いに東へ走って都内に入るのです。Oさんからの久しぶりの問い合わせがあったのもそんなふうに杉並あたりを行ったり来たりしている2006年の秋の頃、石神井 Hさんや上井草のNさんやダイニングセットの塗り替えを頼まれているMさんの打ち合わせや納品が重なっている最中でした・・・。
ちょうど、Nさんのところの仕事が早く終わって、お昼頃にこの多摩あたりに戻ってこれた私は、Oさんに久しぶりにお電話をしました。ちなみに、Oさんは「マガタマ」の多摩のOさんです。
「もし、良かったら今日お話しをお伺いに行きますよ。」「あら、それではお待ちしておりますのでお願いします。」こんなふうに気軽にお話できると言うのは本当に良いこと、素敵なことです。こうやって家具を買ってくれた、家具を使って入れている人以上の良い関係になれるということは。
お話を聞くと、前回テーブルを納品したあとにリビングと和室をリフォームしたのだそうです。(壁に固定していたテーブルはリフォーム屋さんが一度うまく外して再度取り付けてくれたそうです。それは良かったです。)
そして、新しくなった場所に今まで使っていたテレビ台が合わず、またテレビを買い換えることということでテレビ台も合わせて新しくすることにしたのだそうです。しかも今まで和室だった部分が洋室になったので、その洋室でも見れるような工夫をしたテレビ台を作ることになりました。ちょっと複雑な形になりそうです・・・。
そして、さらにお話をしていると、ソファの隣でずっと使っていた小さな小物入れがあるのですが、それがテレビ台と同じくだいぶ古くなってきていて、さらにその小物入れには(もう少しこうだったらいいな。)と思いながらずっと使い続けていたところがあるのだそうです。そこでこちらも新しくすることに。いろんな機能がついてこちらもちょっと複雑な感じです・・・。
さてどんな形になったのでしょうか・・・。

天板が動くテレビボードとソファサイドボード

全体の印象。


天板が動くテレビボードとソファサイドボード

なぜ動かせるようにしたかと言うと、このテレビ台の奥の元和室に人がたくさん集まった時にこの点版をグルッと180度回転させてそのままテレビが見れるようにするためなのです。面白い発想ですね。


天板が動くテレビボードとソファサイドボード

天板の下はこんな感じでかなりがっちりと作っていますので100kgくらいの重量のものを載せてもそんなに動きは重くなりません。


天板が動くテレビボードとソファサイドボード

Oさんの意見で天板を動かすときに力が要るでしょうから、と言うことで天板の一部に四角いを開けました。でも実際にテレビを載せて動かしてみるとスルスルと軽く動きました。良いことです。


天板が動くテレビボードとソファサイドボード

テレビ台を壁にぴったりとくっつけられるようにと言うことで天板の後ろに欠き込みを入れました。


天板が動くテレビボードとソファサイドボード

収納の上段はAV機器収納で、下はCDなどを入れる引き出しです。


天板が動くテレビボードとソファサイドボード

全体の印象。


天板が動くテレビボードとソファサイドボード

ダイニング側からも、ソファ側からもリモコンが簡単に取り出せるようにした棚。


天板が動くテレビボードとソファサイドボード

ソファ脇の小物入れ。 ティッシュとめがね拭きをしまうスペースを作り、あとは細かいものが入れられるようにしています。


天板が動くテレビボードとソファサイドボード

常備薬をしまうための引き出し。

費用については、お問い合わせくださいませ。

ちょっと関わりのありそうな家具たち