
湘南Tサイト「ガレージマーケット」でした。
2023.04.30
昨日は、湘南Tサイトさんの屋外のイベントに参加してきました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。本当は今日と2日間の開催でしたが、風の強い雨天予報でしたので中止となりました。
「湘南料理道具市」などでキッチンや家具を展示させていただいたこともあり、お世話になっている湘南Tサイトさん。今話題にされていることに触れることができる場所として、行くだけでなんだか自分のセンスが良くなったのではないかと思える場所です。
今回参加させていただいたガレージマーケットは、「アメリカンビンテージの雑貨・家具・洋服などを集めた屋外マーケット」ということでしたが、私たちは、アメリカン要素のないいつものスタイルで参加させていただきました。
マーケットはいつもの生活では会えない人たちと言葉を交わすことができる場所ですね。
私「寒川の倉見という場所でキッチンや家具を作っている家具工房です。よかったらショップカードをお持ちください。」
おばさま「私も倉見に住んでいるのよ。イマイさんの工房のこと知ってるし、場所もわかるわ。」と言っていただけたり、
「かっこいいね。」「木がきれい。」「木の種類でこんなに色味が違うのだね。」
お香立て「kurogane-iron」を手に取って、「本当だ!鉄の塊ってこんなに小さいのにずっしり重い。」と言っていただけたり、手のひらのスマホの中で映像や画像でなんでも見られる時代ですが、実物を見て触れていただける機会はやはり大事なのだなと思いました。
そして、「木を使って木を描こう。」ワークショップもご参加いただきました。
今回やってみて気づいたのですが、木の絵を描くのはやはり難しいですよね。まず何の絵を描くか決められる年齢の子でないと難しかったですね。
でも、年齢に関係なく人の想像力とは多様なのです。木を使って描かれたものは様々でした。







すてきな作品ばかりが出来上がりました!お父さんとお子さんの組み合わせで参加されるご家族が多かったですね。
木の葉を切って作ってくれた次女チイにも作品を見せると、「木の葉じゃなかったんだね。」と驚いた様子でしたが。
途中、焼きペンが不調になってしまい、うまく焼けないハプニングもありましたが、皆さんご参加くださり、すてきな作品を作り上げれくださりありがとうございました!
そして、マーケットに参加すると、必ずお会いできるのが、以前家具やキッチンを作らせていただいたお客様です。
約10年前に食器棚を作らせていただいて、当時6か月だった娘さんと一緒に来てくださったKさん、
マンションをリノベーションされる時にセパレートキッチンを作らせていただいたMさんはご家族で来てくださいました。
「Instagaramいつも見ています。」とおっしゃってくださって、こんな小さい一家具屋をずっと見守り続けてくださるなんて、本当にうれしいです。皆さんのような方々がいてくださるおかげで励まされますし、頑張れます。ありがとうございます。
これからも「見ていこう。」と思える家具屋でいられるように頑張っていきたいと思います。
ゴールデンウィーク中の次のイベントは、5月4日のショールーム開放日です。10時~17時(入場は16時まで)です。
特にご予約等は受け付けませんので、どうぞお気軽に見にいらしてください。
そして、今回のマーケットで行った「木を使って木を描こう。」のワークショップもショールームで行いたいと思います。ご希望の方は声をかけてくださいね。
それでは、皆様のお越しをお待ちしております!
*ショールームにお入りいただく際には靴を脱いでいただく形になっております。
*また、駐車場は2~3台分のみございます。満車の際にはご利用できませんので、ご了承ください。)