同級生

「オーク板目とステンレスバイブレーションとホワイトメラミンのオーダーキッチン」

横浜 O様

design:Fさん
planning:daisuke imai
producer:yasukazu kamai/hiroyuki kai
painting:yasukazu kanai

キッチンスケッチ

Oさんの2階のキッチンの家m-時スケッチ。


オークとステンレスバイブレーションメラミン仕上げのセパレートオーダーキッチン

お引渡し直後の様子。Fさんの選ぶ色使いが私は好きです。ちなみに今回私たちが担当させて頂いたのは、真っ白い部分の壁付けキッチンとオークのアイランドキッチン部分。そのほかのグレージュの造作はフランジさんの作品です。


オークとステンレスバイブレーションメラミン仕上げのセパレートオーダーキッチン

実際にOさんが使ってくださっている様子。床はキッチン周りは掃除がしやすいようにモルタル調のフロアタイルで、そのほかの部分はカーペットを敷き込んでいます。また、奥に置かれた淡いブルーのソファはフランジさんの作品の造り付けソファです。

古くからお付き合いのある設計士のFさん。
以前にはご自宅をリノベーションされた時にキッチンを作らせて頂きましたね。
おしゃべり
Fさんの作る形はどこか欧風の物静かな印象を受けます。そして、少し懐かしい感じ。
ご自宅の時の集合住宅(というか、私にとっては子供時代に過ごした団地そのままの懐かしい住宅)で感じた優しく静かな印象をこのたびOさんのところでまた触れられることになったのです。

オークとステンレスバイブレーションメラミン仕上げのセパレートオーダーキッチン

Fさんの提案でコンロ側とアイランドの離隔距離(作業スペース)は95センチと一人で使いこむには少しゆったりしたサイズでレイアウトされています。

「今まで住まれていた家の印象はなるべくそのままに生かして、ここに庭がぐるりと望めるような階段室のような場所を作りたいのですよ。」とFさん。
「階段の途中の踊り場にはちょっとしたカウンターを設けて、庭を眺めながら本が読めたらすてきかな、と思ってるのです。」

いいなあ、とても素敵な響きです。
気持ち良い暮らしって、利便性ばかりが求められるのではなくて、どういう時間の過ごしかたをそこなら実現できるかが大切ですよね。
その感じ方は、皆さんいろいろで、あるひとつの音だったり、匂いだったり、肌触りだったり。
それを何かのきっかけで見付けて膨らませて、そのあとに磨いて研ぎ澄ませていく。
設計するってそういうことなのだと思います。
家も家具も同じで、思い出の引き出しを一つずつ開けていって、それが今とこれからの自分たちに必要かどうかを読み取る作業です。
「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」で出てきた「夢読み」のようにぼんやりしたものを次第に丁寧に読み取っていく作業です。

オークとステンレスバイブレーションメラミン仕上げのセパレートオーダーキッチン

この吊戸棚とその下の壁付けの棚板は私たちの制作。吊戸棚の扉のラインとその上のフランジさんの扉のラインを合わせるのが最初は心配だったのです。目地の取り方や扉のアウトセットの寸法の求め方は、その人ぞれぞれで微妙に違ったりしますので。


オークとステンレスバイブレーションメラミン仕上げのセパレートオーダーキッチン

吊戸棚と下の引き出しはアイカのメラミン化粧板を使ったスクープエッジ扉というものです。最初は塗装仕上げで白く塗り包む方向でも健闘したのですが、コストを考えて、このスクープエッジ扉の塗装タイプでも十分きれいに仕上がるということで、今回はメラミンを使った形で制作しています。

お施主さんはFさんの高校時代のご友人であるOさん。
Oさんご家族は2階で暮らして、庭をぐるりと見ながら階段を降りていくとるとお姉さんとお母様が暮らす1階に辿り着くというすてきな住宅。
写真を撮り忘れてしまいましたが、ぐるりと回る階段は本棚を囲むように回り込んでいて、その書物の階段が家族をつないでいる印象。
その二世帯のキッチンと食器棚の制作を任せて頂くことになったのでした。

それで、まずはOさんのところにお伺いしていろいろとお話を聞いていくのですが、1階と2階とでは色あいというか風合が大きく変わるのでした。
ここがおもしろいところです。
まさに夢を読むですね。

オークとステンレスバイブレーションメラミン仕上げのセパレートオーダーキッチン

引き出しの様子。


オークとステンレスバイブレーションメラミン仕上げのセパレートオーダーキッチン

引き出しの様子。


オークとステンレスバイブレーションメラミン仕上げのセパレートオーダーキッチン

引き出しの様子。


オークとステンレスバイブレーションメラミン仕上げのセパレートオーダーキッチン

一番下の引き出しは、鍋やフライパンなどが入れられるような仕切りのある深い引き出し。アガチス材を使ってウレタン塗装で仕上げています。

1階はお母様が長年使ってきたキッチンや食器棚の心地よさや勝手の良さを元にきちっとお話をしてくださいます。
しまいたいもののサイズを細かく拾い出して、しまう場所や動線がかなりしっかりと書き込まれたメモを見せてくださいました。家電のイラストも書かれてサイズがぎっしり書きこまれたメモ。
なるほど、あとはこの内容通りに制作することが可能かどうかを確認していき、かっちりとした印象のキッチンになっていきます。
かえって2階のOさんは、おおらかな印象。要点は抑えてありますが、全体の印象はあまり細かく考えずFさんが設計してくれる空間やキッチンを楽しみたいという印象。
Fさん自身もそれほどかっちり設計するのではなく、キッチンという場を俯瞰して、とても美しくまとめられるように考えていくかたですから、ふんわりとした印象のキッチンになっていきます。

ちなみに、今回のFさんのお話のように設計士さんが空間全体を考えてくださる場合の私たちの関わり方としては、キッチンの設計も設計士さんがまとめてくださって私たちはそのプランやレイアウトがうまく納まるように制作方法重視の設計をする場合もあれば、キッチンだけは私たちに振り分けてくださる方もいらっしゃって、御施主さんのお話を聞いて形の考えてきちんと納まるようにその部分は全て任せてくださる場合とがあります。Fさんはどちらかというと前者の方で、空間を考えながら、キッチンの形もその場所に適するようにふんわりと設計をしてくださるタイプ。
ですので、Fさんが作るキッチンのデザインがその空間に納まるように、使い勝手が悪くなることがないように細かい部分のアシストをしながらの打ち合わせです。
でも、お母様とお姉さんが使う1階のほうは、しまいたいものや、引き出しのサイズまで、ミリ単位の調整が必要な部分があって、どちらかというと、印象を重視するよりも実話的な形になりそうでしたので、私も最初から細かく打ち合わせに参加させて頂いたのでした。
その1階と2階の形の対比の面白さは、とても勉強になったのでした。

オークとステンレスバイブレーションメラミン仕上げのセパレートオーダーキッチン

シンクのあるアイランドカウンターの印象。今回ステンレスバイブレーションのカウンターは折り曲げて11ミリの厚みに見えるように仕上げています。その下に5ミリの目地を取って浮いた印象にしています。


オークとステンレスバイブレーションメラミン仕上げのセパレートオーダーキッチン

洗剤ポケットはFさんのキッチンと同じく丸いバー付きのポケットにしています。


オークとステンレスバイブレーションメラミン仕上げのセパレートオーダーキッチン

シンク前の幕板にはハンドミキサーなどの調理家電が使えるようにコンセントを設けています。


オークとステンレスバイブレーションメラミン仕上げのセパレートオーダーキッチン

キッチンと反対側は引き出しになっています。カップやお皿などの日常使いの食器棚として活用されています。


オークとステンレスバイブレーションメラミン仕上げのセパレートオーダーキッチン

今回、食洗機がつく部分は奥行きが必要なので、浅めの引き出し、シンク側は奥行を調整して深めの引き出しを作っています。


オークとステンレスバイブレーションメラミン仕上げのセパレートオーダーキッチン

ですので、深い引き出しにはよく使うサイズの少し大きなお皿もしまえるようになっています。

そして、今回もうひとつ興味深い経験をさせて頂いたのが「別の家具屋さんとの共同作業」でした。
Fさんが古くから付き合いされている「フランジプライウッド」さんという家具屋さんがいらっしゃって、以前からお話だけはFさんからお伺いしておりまして、Fさんのご自宅にお伺いした時にもフランジさんの家具を拝見させて頂いておりました。
そのフランジさんが今回は2階のソファや収納を受け持って、私たちがキッチンを受け持つ。そのリビングからの収納がキッキンの戸棚とつながっていくようなデザイン。
なかなか納まりが難しそうです。

当初、その納まりよりも難しそう、と感じていたのは「他の家具屋さんと一緒に作業すること」でした。
私はこの仕事を始めて27年経ちますので、今までもいろいろな家具屋さんや木工所を見てきました。そして、この仕事をしている皆さんだいたいが、けっこうクセのある人が多いのです・・。
よく分からないけれど自分のやり方を変えない人、ずっと喋っている人、腕よりも口が立つ人、仕事がとても上手だけれど意思疎通が取りづらい人・・。
もちろん、腕が良くて仕事が早く美しい方々も多く出会いましたが、なんとなく取っ付きにくい人が多い世界なのだなあと感じていたのです。
だから、あまり他の家具屋さんと一緒に納める仕事したくないなぁなんて思っておりまして・・。

ホワイトメラミンとステンレスヘアラインのペニンシュラキッチン

こちらはお母様とお姉さまが使う1階のキッチンと食器棚の様子。


ホワイトメラミンとステンレスヘアラインのペニンシュラキッチン

ステンレスバイブレーションとホワイトメラミンの扉にステンレスカラーのラインハンドルというモダンで実用性の高いデザインにしています。

でも、フランジさん、お会いしてみるととても物腰穏やかな方でお互いの納め方やどこで逃げをとるかなど、事前にきれいに納める方法をきちんと提案してくださったのでした。うれしいです。
今回は特に扉の割付のサイズを私たちとフランジさんで揃えてラインを通す必要があったり、フランジさんの戸棚と私たちの引き出しがツラ一で揃える部分があったりと、呼吸を揃えないと納まらない部分が多かったので、気持ちよく仕事をすることができてほっとしたのでした。
でも、よく考えると今お付き合いのある家具屋さんや木工屋さんはみんな優しいなぁ。
父が現役で頑張ってた時代はもっと取っ付きにくい人が多かったように思えたのは、そういう時代だったからなのかな・・。

このように皆さんが良いものを作ろう、という気持ちがよく現れた現場だったおかげでこうしてFさんらしい優しい場所が完成したのでした。
そして、Oさんやフランジさん、そしてFさんと、こういうすてきな出会いが持てたことに大変感謝しております。

ホワイトメラミンとステンレスヘアラインのペニンシュラキッチン

シンクには2階と同じくバー付きの洗剤ポケットを設けています。また、カウンターとキッチンパネルの隅はサイドとバックに立ち上がりを設けた仕上がりにしています。


ホワイトメラミンとステンレスヘアラインのペニンシュラキッチン

シンクの下はお母様のアイデアで一部引き出しを設けています。排水トラップの下に大きめのゴミ箱が入らなき可能性があるので、そのトラップの下を生かして引き出しにしています。


ホワイトメラミンとステンレスヘアラインのペニンシュラキッチン

その引き出しにはボトルなどの調味料がしまわれています。


ホワイトメラミンとステンレスヘアラインのペニンシュラキッチン

食洗機右側の引き出しの様子。


ホワイトメラミンとステンレスヘアラインのペニンシュラキッチン

この引き出しもお母様のアイデアで、ボトルとそれ以外のものがしまえて掃除しやすいようにということで、バーをつけているのです。


ホワイトメラミンとステンレスヘアラインのペニンシュラキッチン

一番下の深めの引き出し。


ホワイトメラミンとステンレスヘアラインのペニンシュラキッチン

コンロはリンナイのデリシア。


ホワイトメラミンとステンレスヘアラインのペニンシュラキッチン

コンロ下の引き出しの様子。


ホワイトメラミンとステンレスヘアラインのペニンシュラキッチン

コンロ下の引き出しの様子。


ホワイトメラミンとステンレスヘアラインのペニンシュラキッチン

コンロ右側の調味料用の小引き出し。


タモ染色仕上げのオーダー食器棚

この食器棚はタモで制作しています。そこにお母様がずっと愛用してきたカップボードと同じ色になるように着色してウレタン塗装で仕上げています。


タモ染色仕上げのオーダー食器棚

上の戸棚の様子。


タモ染色仕上げのオーダー食器棚

引き出しの様子。


タモ染色仕上げのオーダー食器棚

引き出しの様子。


タモ染色仕上げのオーダー食器棚

下の戸棚の様子。

キッチン仕上
天板 ステンレスバイブレーション
扉・前板 オーク板目無垢材
本体外側 オーク板目突板
本体内側 ポリエステル化粧板
塗装 オイル塗装仕上げ

オーク板目とステンレスバイブレーションとホワイトメラミンのオーダーキッチン

費用につきましては、お問い合わせくださいませ。

ちょっと関わりのありそうな家具たち