
お重をしまっている場所
2025.02.08


我が家の食器棚の吊戸棚。
昨年、左側のパントリーとして使用しているキッチン収納棚を整理したのです。
結婚当時、母が嫁入り道具の一つとしてプレゼントしてくれたお重。今まで大事に箱に入れて、お節料理の時にしか使いませんから、パントリーの奥にしまっていたのです。
お客様のお家を拝見している中で、食器棚を開けた時に漆器が見える様子がすてきで、我が家もそうしたいと思い、箱から出して、食器棚の上部にしまうことにしたのでした。
艶っと光が反射する様子と色味が美しいですよね。
収納場所を変えて迎えた今年のお正月。私がお重を探したのはパントリーの中でした。
「あら!お重がなくなってる?」一瞬焦りましたが、すぐ思い出しました。(笑)
せっかく見えるところに置いたのに、普段あまり見ていなかったようです。
今回のことでもう来年からは焦ったりはしないと思います。覚えました。
見えているところにあるのに見ていないまま日々過ごしているのですね。他にもそういうことがある気がしています。
一息ついて周りを見渡しながら過ごす時間を作るようにしていこうと思いました。