クレミル 木工教室2日目

2018.12.09

2018120900320181209002クレミル2回目の木工教室です。
以前にキッチンを作らせて頂いたHさんが包丁差しと小箱、以前に椅子を作らせて頂いたKさんが踏み台、初めてご参加くださるTさんがミニデスク、Sさんがミニキッチン。にぎやかに始まりました。皆さんケガなく楽しく作りましょう。
今日はUKIさんとKAMFAVOさんもいらしてくださっています。作家さんの話も聞くことができる良い機会です。
少し寒いですが、もしお時間ございましたら遊びにいらして頂ければ幸いです。

クレミル2018 8日目 リングノート作りと刻印ワークショップの日でした

2018.12.08

_DSC2563_DSC2566_DSC2567_DSC2571_DSC2572_DSC2576_DSC2560_DSC2580_DSC2570_DSC2586
「好きな用紙を選んでね。これはコミック紙と言って、軽いんですよ。」
ものづくりを知る機会となる、ワークショップ。手づくり文具雑貨工房さんのワークショップはとても興味深いものでした。
紙の種類、リングを閉じる機械、目にする機会はないですものね。しかも自分でリングを閉じてノートを作れるなんて。
「今、流行っているみたいですね。レインボーペーパーシートも入れましょう。」
一度作って面白いと、また作りたくなります。
「もう1冊作る。もうすぐ友達のお誕生日だからプレゼントしたい。」そして、人にも伝えたくなる。

sora the magic hour jewelry さんの刻印ワークショップでは、真鍮とアルミの素材の違い、刻印を自分の望む位置・深さで刻む難しさ、そして、アルファベットを組み合わせて希望の形を作り出す面白さ。加工の難しさを知って、その作家さんの作品を知ると、加工技術の素晴らしさを知る。
勉強になりました。一つ一つのものを大切にしていこうと改めて気づくいい時間でした。
手づくり文具雑貨工房さん、sora the magichour jewelry さん、参加された皆様ありがとうございました。
「参加したかったのに、予定が合わず行けなかった~。」という方は、2作家さん共にそれぞれの場所でワークショップを開催(不定期)されているようですのでぜひチェックしてみてくださいね。
明日は、クレミル2018最終日の木工教室です!ショールームの手作り市も最終日です!この機会にぜひ遊びに来てくださいね!

ネコ階段

2018.12.08

「三匹の仔猫を迎えるにあたって収納も見直そうか。」というご夫婦で思い立って、電話をくださったHさんのネコ階段が完成。
収納というよりはネコが通る道ですね、これは。
一緒に暮らすことってとても難しいことでいろいろな苦労もあるけれど、たがいに寄り添っているんだなって思えるシーンはたくさんあって、同じくらいもらって同じくらい与えている関係なのですから、やっぱり一緒に暮らすということはすばらしいことです。
でもアイが何を言ってるのかはいまだによく分からなくて、なんでその場面でニャーというの。って感じ。
君と話せたらもっと気持ちが豊かになれるのだろうけれどね、見つめあうだけじゃ、ちょっと何言ってるかわかんない。(笑)
そばにいてくれるのはうれしいけれどね。

ブラックウォールナット柾目を使った壁面収納

2018.12.07

柾目の突板を久しぶりに使ったのです。
ものすごく落ち着いた印象になるのですが、扉の框の幅や家具全体の構成を、こうしてあらためて見ていると、とても整った形になったとひと安心。
ブラックウォールナットは、使い込んでいくと今よりも明るめになってくるので、それはまた大変良い表情になってくると思います。
楽しみなのです。

クレミル2018 7日目 cocohanaflowerさんのスワッグレッスンの日でした

2018.12.07

_dsc2543_dsc2542_dsc2552
昨年もクレミルでしめ縄づくり教室を開いてくださったcocohanaflowerさん。
今年は、クリスマスから長い間楽しめるようにとスワッグレッスンを開いてくださいました。
お花や植物の材料をテーブルに広げられると、ショールームいっぱいに、針葉樹の爽やかな香りが広がりました。
「飾りたいと思う場所を思い出しながら、長さやお花を選ぶといいと思いますよ。」
先生がお手本を見せながら、好きな材料を選んでまとめていきますが、思っている位置に植物を固定できない難しさを感じているようでしたが、先生にアドバイスをいただきながら、出来上がった時には、皆様「うん、かわいい。かわいい。」と満足そうな笑顔でした。
年の瀬を過ごすご家庭のおまもりになるといいですね。ご参加された皆様、カワサキ先生、すてきな時間をありがとうございました。

三島まで

2018.12.07

三島駅から三十分ほど歩くとすてきな分水が見れるのです。
今日はこのあたりで打ち合わせです。

クレミル2018 6日目 営業時間のお知らせ

2018.12.06

冷たい雨の木曜日ですね。
連日、わかりづらいところにあるこの場所を訪れてくださる方々がいることは、とてもありがたいことだなと思います。
本日は諸事情により、14:30にショールームがcloseとなります。申し訳ございませんが、お間違えの無いようによろしくお願いいたします。

グレーのメラミンとナラ節アリ材を使った食器棚

2018.12.05

2018120500220181205003先日食器棚を納品させて頂いたNさんのところにお邪魔してきました。
「これ良かったら、お嬢さんたちに持って帰ってくださいな。」と頂いたクリスマスカラーのアイシングクッキー。
「ここに来てからは朝が忙しくなりましたけれど、心地よくて。海にも歩いてゆけるし、緑も豊かだし。これからね、作りたいものやしたいことがたくさんあるのです。」って目をキラキラさせながらいろんなお話をしてくださいました。
毎日はささやかですが、そのなかで気持ちを満たしてくれるものたちやことがらが少しずつ自分を豊かにしてくれていて、目に見えない温度や匂いだって自分をかたちづくるひとつずつの要素です。
新しい空気を胸いっぱいに吸い込んだら、能動的な自分が居たってとても良いことです。
これからがとても楽しくなりますね。
まずは、テーブルについて考察しましょう。

クレミル4日目 おうちパン「トマトドデカパンレッスン」の日でした。

2018.12.04

_dsc2490_dsc2496
12月とは思えない、まるで春が始まるような暖かい、強い風が吹く日ですね。
今日は藤沢さんのおうちパン教室の日でした。
先週末、地元の幼稚園はお遊戯会だというお話を聞いてはいたのですが、みんな気を張って頑張っていたのでしょうね。
お子様の体調不良でキャンセルもあったようで、今日は70代のTさん1名とマンツーマンのレッスンとなりました。
お子様の参加がある時とは違う雰囲気で、藤沢さんのルーツのお話(お料理教室の先生をされていた時のお話やご家族のお話などなど)も聞くことができて、興味深いレッスンとなりました。
「昔は好きでね、パンを焼く道具とか全部持っているのだけど、今はお父さんと2人だけの生活だから、それを出して焼こうとは思えなくて。でもこんなに簡単にパンが焼けちゃうなんて。これなら、気軽にできそう。やっぱり今日来てよかったわ!」とTさん。
目的のための選択肢が増えることはいいことです、あきらめてしまうことが減りますから。
すてきですね、藤沢さん!
藤沢さんレッスンに興味のある方はこちらから → 
湘南☆寒川町で子連れOKのパン教室~おうちパン~

クレミル2日目 「工房開放」1回目

2018.12.02

2018120200220181202003201812020062018120200420181202005今日はふだん私たちが使う作業場を開放して、みんなで木工教室です。以前に家具を作らせて頂いたWさんにNさん、お兄ちゃんとお父さんでご参加のHさん、そして、作家で今回出展してくださっている手づくり文具の小川さんご夫婦。この4組に私たちが一人ずつ付いて作業をするという木工教室です。
みなさん大変かもしれませんが、もの作りを楽しんでいる様子がとてもよく伝わってきました。
お昼には、横浜からKISSAKOさんのお弁当も届いて(お久しぶりです!)KISSAKOさんらしい彩り豊かなやさしい味を楽しむこともできて、ショールームでは、KAMFAVOさんがまるで可愛らしく女の子のおしゃべりのような時間が続いて、それこそ彩り豊かな一日でした。
みなさん、ありがとうございました。
今週はウィークディもすてきなワークショップが続きます。
すてきなもの作りウィークでございます。

クレミル2018 1日目

2018.12.01

_DSC2394_DSC2382_DSC2396_DSC2390_DSC2360_DSC2362_DSC2408
家具のご相談に来てくれた人、家具を作らせて頂いた人、その作家さんが好き出会いに来てくれた人、シルバーペンダントトップ作りを楽しみに来てくれた人、そして家族みんな、静かに温かく皆さんいらしてくださいました。
アクセサリー作家で私たちのクライアントでもあるUKIさんが今日のクレミル終了後にこう言っていました。
「なんかいいんですよね、こういう感じって。作家であるからには自分たちの作品を皆さんに手に取ってもらいたいという気持ちはあるんですけれど、ここではそういう気負いがなくって、のんびり居られて。いらっしゃいませっていうよりも、皆さんこんにちはって思いながら、みんなとお話しできるこの年の1回の時間が楽しみだったりするんです。」
それを聞いていたjardimさんも、「そう、ゆったり楽しんでみんなとお話しできるマーケットってなかなかないですものね。」と。
へぇ、それはとてもうれしい。
そういう場でありたいって、ずっと思っていたことだから、思いがけず作家さんたちにもそう思ってもらえていることがとてもうれしかったのです。

クレミル2018参加作家さんのご紹介【布雑貨作家 cocoroさん】

2018.11.30

クレミルが始まった頃から参加してくださっているcocoroさん。しっかりした縫製と、遊び心があるけど実用性のある、そしてリーズナブルな作品でファンがついているのも納得なのです。今はお仕事を始められて、マーケットへの出店する機会は減ってしまったそうですが、クレミルへの参加は快諾していただけました。今年もたくさん作っていただけましたよ。お楽しみに!

クレミル2018参加作家さんのご紹介【papicoさん】

2018.11.30

_dsc2353_dsc2358_dsc2357
今年初めて参加してくださるpapicoさん。次女チイの同級生のママなのですが、不定期で海老名国分寺クラフトマーケットに出店されています。(ものづくりをされているなんて知ったのは今年の秋だったのですが、笑)
容器としても使える小さいケーキと明かりが灯る小さいケーキを作られています。
そのきっかけは、シルバニアファミリーで遊ぶ娘さんの「お誕生日ケーキがない。」という声が始まりだったそうです。
普段は「崩れちゃうからダメ!」と言って持たせてもらえないケーキをこどもが持つことができるように、ちゃんとケーキ屋さんで買ったようにラッピングしてくださいます。その話を聞いて感動してしまい、クレミルへの参加をお誘いしました。
お小遣いで買える値段にしてくださっているので、年末年始のプチギフトにもいいと思いますよ。

クレミル2018参加作家さんのご紹介【アクセサリー作家 sora the magic hour】

2018.11.29

45669412_2366101576950789_8419451379923288064_n45715169_254490628555808_5718990267361525760_n45772509_286637061961159_5398730142535122944_n45871538_273001130225559_8031116753599725568_n45715564_182437152611436_6487150820428087296_n
マジックアワーとは映画業界の用語で、日没前後のほんの一瞬、すべてのものがきれいに撮れる時間です。
この時間に光り輝く一番星のような、身につけた人自身が輝けるそんなジュエリーをコンセプトに、1点1点丁寧に作っています。
ロストワックス技法を用いて、ゼロからジュエリーを作っております。
オリジナル作品には自然や動植物のモチーフが多く、REDLISTの動物ジュエリーシリーズもあります。新作はジンベエザメとオランウータンです。

今年も参加してくださるsora the magic hour さん。
1点1点とても精巧で「どうなってるの~?」と見入ってしまうすてきな作品たち。モチーフの形・ポーズがとっても愛らしい。
昨年シルバーリング作りのワークショップを体験して加工の難しさ知り、さらに、この形を作り出す技術の素晴らしさを感じます。
12月8日土曜日には1日刻印ワークショップを開いてくださいます。ぜひ遊びに来てくださいね。

上棟 :家具屋の家づくり

2018.11.29

本日無事に上棟いたしました。
陽も落ちて、まるで様子が分からなくなるくらい暗くなったのは、福原さんが複雑な屋根を考えてくれたおかげです。(笑)
ここが一番大変なところ、って加賀妻さんが言っていた場所を写真に撮らせて頂きました。
しかし、一日でこの形をくみ上げていく大工さんの姿には惚れ惚れです。
そして、大工さんが楽しそうな現場はとても良い現場だって、あらためてそう思える一日でした。
これからが楽しみです。
よろしくお願い致します。

クレミル2018参加作家さんのご紹介【Arunさん】

2018.11.28

IMG_9084IMG_9085
Arun さん
instagram: @studio_arun

Arun(アルン)ではお子様といっしょに楽しめる空間を目指しています。
親子時間を楽しむ、またはひとり時間楽しむことで、エネルギーがプラスになるようなワークショップや作品をお届けしたいと思っています。
◇キャンドル•アロマテラピーのワークショップ
◇ポーセラーツのワークショップ
◇お片づけ&整理収納相談承り
◇キャンドルオーダーの承り
写真1枚目はゆきんこキャンドル。
写真2枚目はフラワーソイキャンドル。今年は少し大きめのグラスを使用しました。下段の透明ジェルワックスに様々な花や木の実を入れ、上段はソイ(大豆)ワックスを使用。今回はウッドウィックという木の芯にしました。灯すとパチパチと音がします。
写真3枚目は野の花キャンドルランタン。野の花というと春らしいですが、冬を越えて春を待ちわびてるイメージです。

今年も参加してくださるArunさん。クレミルに参加してくださって3年目。「キャンドルを楽しみにしている。」という声が聞かれて、何だか私もとてもうれしいのです。今年は在廊は難しいようですが、作品はお預かりしますので、ぜひ香りと一緒に楽しみに来てくださいね。

クレミル2018参加作家さんのご紹介 【ジュエリー作家 jardimさん】

2018.11.27

きっちりしすぎないラフな雰囲気をどこかにほんの少し。
《身につけた人を引き立て、そしてその人の温もりで一層魅力的になる》
そんな存在のジュエリーを。
jardim のジュエリーは一点一点手作業で制作されています。
K18やSilver等の金属を土台に、真珠やダイヤモンド・天然石の他に日本のヴィンテージタイルなど、
宝飾品的価値にこだわらず心から美しいと感じるものをジュエリーに仕立てています。

毎年クレミルではお世話になっているjardim さん。
作品やワークショップを通して、イシイさんがジュエリーを作り出す様子に魅せられて、私はすっかりファンなのです(笑)。
お忙しいイシイさん。今イベントの真っ最中です。
ご都合のよい方で、この機会にぜひご覧になってみてくださいね。

/// 2018.11.26(mon) – 12.9(sun) ///
@エキュート品川(品川駅構内)2階 イベントスペース(エキュートギャラリー)
10:00-22:00(日・祝は20:30まで)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年最後の対面販売です。
ラインナップは
◇定番になりつつあるパールシリーズはギフトにもオススメな新作を。
◇いろいろなアイテムに合わせやすいメタルシリーズにも、既存のバージョン違いなどの新作を。
◇忘れてはいけないjardimの顔ともいえるタイルシリーズも展開します。
リングのサイズオーダーはもちろん、パールのルースからのオーダーのご相談も承ります。
2018年の締めくくりに、みなさまにお会いできるのを楽しみにしています。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております!

*在店スケジュール*
11/26 12:30-21:00
11/27 10:00-18:30
11/28 14:00-22:00
11/29 10:00-18:30
11/30 10:00-18:30
12/2 13:30-20:30
12/4 14:00-22:00
12/5 14:00-22:00
12/7 14:00-22:00
12/8 14:00-22:00
12/9 11:30-20:30
*12月1日土曜日はフリーハンドイマイで1日ワークショップをしてくださいます!

那須へ

2018.11.27

慌ただしくクレミルの準備をしたり、お待たせしている皆さんへの返事を書いたり、新しい家具のかたちを見つけたりしている間に、カナイ君とコバヤシ君には少し遠い那須塩原まで出かけてもらっていました。
お付き合いのある工務店さんからお声掛け頂いて、別荘に作る小さくてシンプルなキッチンの製作をお願いします、と相談頂いて、ナラとコーリアンを使った本当につつましやかなキッチンを作らせて頂いたのでした。

シュシュさん

2018.11.27

今回のクレミルも1日(土)と8日(土)には、毎回ボリュームのあるパンを作ってくださる寒川のシュシュさんのパンも並びます。
どのパンをお出ししたら皆さんに喜んでもらえるかなって考えながら店内を巡っているのですが、そのそばから皆さんやってきていろんなパンを楽しそうに選んで行かれる。
すると奥からまるで湯気が見えるかのようなよい香りのパンたちがやってくる。
ああ、こんなパンがあったんだね、なんて思っているそばからまたまた皆さん、手を伸ばす。
「いつもお忙しいそうですね!」と軽快にパンを焼いている中橋さんに声をかけると、いつものように「いやあ、イマイさんにこうして食べて頂いているおかげですよ。」っていつもの柔和な表情。
ありがとうございます。
おなか一杯にさせて頂きます。

クレミル2018参加作家さんのご紹介【UKIさん】

2018.11.26

image2
いろんな素材で私らしいアクセサリーを、コンセプトにfashionに寄り添うアクセサリーを製作しています。

ハンドメイドのマーケットや通販サイトで活躍中のUKIさん。昨年に続いてご参加くださってありがたいのです。
布・革・木・ビーズ・アンティークのボタン・レジン・プラバンなどなど様々な素材を刺繍などのモチーフを施して、オリジナルの形を作り上げるUKIさん。一つ一つじっくり見たくなるすてきなアクセサリーばかりです。
クレミルで並べられるUKIさんの作品を拝見しながら、「こういうアクセサリーをさらっと身に着けられるおしゃれな人になりたいな~。」と毎回思ってしまう私ですが(笑)、娘たちの方が気軽に身に着けて出かけたりしているので、おしゃれは「感覚」なんだなとつくづく思います。期間中初日の12月1日と最終日12月9日には在廊してくださるそうです。この機会にぜひ遊びに来てくださいね!

うれしいこと

2018.11.26

ありがたいことにこの先しばらくはみんなで慌ただしくにぎやかに家具作りに精を出す毎日を送ることができそうです。
先日は勤労感謝の日でしたね。

皆さん、私たちのような小さな木工所が作る家具に対して不安のようなものはないのですか。ここ最近、皆さんに聞く機会がありました。
「大丈夫ですよ。」
「だってほら、イマイさんのこと、よく分かりますから。」
「家具の中にも、ウェブサイトの中にもイマイさんがよく表れています。」
皆さんそう応えてくれます。

へぇ。
自分が仕事を始めたばかりのころは、頭で考えていた形が自分の手で組みあ上がっていくことの楽しさが喜びでした。
今こうしてまわりを見回せる立ち位置でいろんなことを考えられるようになりましたが、あらためて自分が作りたいものってなんだろうって考えても浮かばないのです。
作りたいものは出てこないけれど、でも、作ってあげたいものはいろいろ浮かんできます。
それが自分らしさと言ってもらえるのでしたら、とてもうれしいことです。

ありがたいことにこの先しばらくはみんなで楽しく慌ただしくにぎやかに物を作ることに気持ちを傾ける日々になります。
そういう毎日を過ごせることに大変感謝しております。

Tさんこんにちは

2018.11.25

201811250021月に設置したTさんのキッチンの様子を拝見させて頂きにお邪魔してきました。
「イマイさん、もしよかったら、このあとお時間があるようでしたらお昼ご飯いかがですか。」とうれしいお誘いをいただいて、お言葉に甘えてさせて頂きました。
ご主人も奥様も作るものは違っても物を生み出すお仕事をされていて、もの作りの楽しさとそれを伝える難しさについていろいろと楽しいお話をさせて頂き、おとうさんとおかあさんの時間と声の低いおじさんに取られてしまって途中でちょっとご機嫌ナナメになってしまったお嬢さんもお母さんの特製コーンクリーム味のカレーをお父さんに食べさせてもらって再びニコニコとみんなで楽しいおひるごはんでした。
ごちそうさまでした。
そして、また、オーブンを組み込みたくなったらいつでもご連絡くださいね!
これからもよろしくお願い致します。

タモ柾ホワイトオイル仕上げの食器棚

2018.11.24

写真だとね、細かい印象がほとんど伝わらないのですが、タモ材もまっすぐ通った目の印象がすがすがしい食器棚になりました。
ダイニングテーブルがホワイトアッシュのような大柄の目を使って白く塗装されたものでしたので、その印象に合わせましょう、ということでこの食器棚も白くオイルで塗装しています。
白いオイルは時間が経つと白さが少し抜けて程よいブラウンになります。
ミルクコーヒーのような。
その時に醸し出されるやさしい印象もまた良いのです。

クレミル2018参加作家さんのご紹介【鎌倉Mother’sCafeさん】

2018.11.23

46353041_347292495834397_5345786381325041664_n
Mother`sCafeさんとの出会いはご自宅のキッチンを作らせて頂いたのがご縁です。
ペットも一緒に訪れることができるすてきなお店なのですが、最初からたどり着ける人がなかなかいないのではないかと思っちゃうくらい、隠れた場所にあるレストラン。
以前のように気軽に訪ねて食事ができなくなってしまったのが少し残念ではありますが、毎回席を用意してくださって出してくださるお料理は、そこを訪れる方々の好みに合わせて出されるお料理ですので、まるで魔法のようにいろいろな味が生まれます。
そして、もともと専門だったデザートもその季節に合わせたものを作ってくださって、毎回訪れるのが楽しみは場所です。
ネロも優しく出迎えてくれるし。
お料理以外にもシュトーレンの教室や、ワンちゃんの撮影会などのイベントもされていて、臼田さんご夫婦のまた味わうお良とは違った優しさに触れることができるのも良いところ。
今年も、シュトーレンの出品と12月9日日曜日の木工教室のランチを担当してくださることになりました。
そのランチは、自家製酵母のパンと豚のスペアリブ煮込みのランチ(1200円)です。
 
ご予約いただいた皆様、楽しみにしていてくださいね。