夏支度

2025.07.04

梅雨の間に気温30度を超える日々が続きましたので、毎年恒例我が家の夏支度です。

二階に二か所ある天窓に会社から2mの脚立を持ち帰ってきてダイスケさんにシェードを付けてもらうのです。

遮熱カーテンを突っ張り棒で取り付けます。

電動シェードなど世の中にはいろいろありますが、6月から9月までの3か月のために天窓にメカニックなものを付けたくはなかったのです。ただ、脚立に登れなくなるくらい年老いた時にはどうしようか、というのが悩みです。

青空が見えなくなってしまうのも残念ですが、熱さを凌ぐためには仕方がないです。

見た目もあれですが、仕方がないです。

1枚目の写真が取付前です。この写真が取り付け後です。

あまり変化がないように見えますが熱が全然違うのです。効果は大きいと思っています。

1階のリビング窓のハニカムシェードの力も大きいです。日中ここを開けているのといないのとでは、窓から伝わる熱さが全然違います。

お庭の植栽が白のシェード越しに緑に映ります。

窓の近くに植えた植栽の木陰効果もあると信じています。

年々熱くある時期が早まって増しているように思えるのは私だけでしょうか。

できるだけ熱さを凌げるように工夫して、お家にいる時間をより快適にしていけたらいいなと思います。